こんにちは!たっきん(Twitter)です!
今日は僕の趣味の1つであるスキーについて紹介したいと思います!
前から気になっていたショートスキー板をついに買ってしまいました!(*´∀`*)
これです!!
ROSSIGNOL(ロシニョール)製のショートスキー板「MINI SUPER 99」です♪
全長は99cmでショートスキーの中でも短い部類に入るのではないでしょうか?
Amazonで¥29,950で買いましたが、今だと少し値下げしたみたいですね。
嬉しいことにこのショートスキー板は解放機能付きビンディングを備えているんですよね♪
知らない人のために一応説明しておくと、解放機能っていうのは滑っているときに転倒とかしてスキー板に一定以上の力が加わると、ブーツがスキー板から外れるようになってます。
板が外れることで脚を骨折等の怪我から守ってくれるんですよね!
やっぱり解放機能付きのほうが安心できます。ε-(´∀`*)ホッ
あ、そうそう、もちろんブーツも買いましたよ。
同じくROSSIGNOL(ロシニョール)製スキーブーツ「ROSSIGNOL SPEED 80」です。
フレックスは80です。
こちらは店頭で試し履きして買いました。
値段は¥30,000くらいでした。
さすがに試し履きしてみないとフィット感がわからないので通販で買う勇気がありませんでしたw
ちなみに、Amazonだと¥20,000くらいで買えるみたいです。
せっかくなのでショートスキー用のバッグも買ってみました。
こちらです♪
こちらもAmazonで¥4,860で購入しました。
バッグを開くと中はこんな感じです。
上には小物入れが3つあり、下にスキー板を入れます。
下側は全面にパッドが入っており、板を傷付けないようになってます。
実際に スキー板を入れるとこんな感じですね!
しかし、ここで気になる点が・・・
ビンディングのアームが下のパッドに思いっきり食い込んでるw
パッドが入っているためバッグを背負ったときに引っかかることはなさそうですが、僕は一応ブレーキストッパーで対策しておきました。
そしてもう一つ気になる点が・・・
バッグの前後にパッドが入っていないため、板のトップとテールが保護されないんだよねw
バッグに入れているとは言え、このまま壁とかに勢いよくぶつけたらさすがに板が傷つきそう・・・
なのでここも対策しときましょう!
トップとテールのプロテクターです。
しかし、このプロテクター根元で1つに縫い合わされているですよね。
本来は2枚の板のソール面を重ね合わせたときに装着することで、トップとテールを保護しながら左右のスキー板を固定することができるように作られてるみたいです。
しかし、僕が欲しかったのは独立した4枚のプロテクターでした。
なので根元の縫い糸をほどいてトップとテールそれぞれ2枚のプロテクターに分けました。
あとはこれを装着するだけです(^^)
底面は全面パッド、トップとテールはプロテクターで守備は完璧ですね♪
ではバッグに入れてみましょう♪
次はバッグ上部の「小物入れ×3」を見ていきましょう!
小物入れはこんな感じになってます。
では実際に小物の収納力を見ていきましょう!
僕が持っていくスキー用の小物はだいたいこのくらいです。
これを3つの小物スペースに詰めてみると、
こんな感じに収まります。
ゴーグルが分厚かったため、うまく収納できませんでしたがそれ以外の小物は全て収納できてまだ少し余裕がある感じです。
そしてスキーウェアですが、さすがに小物スペースには入りそうにないので、スキー板の上に置きました。
あとはバッグを閉じて詰め込み完了です!
最後にスキーブーツですが、さすがにこのバッグにスキーブーツを詰め込むのは無茶なのでこれを買いました。
Amazonで¥1,480でした。
現物はこちらです!
作りは安っぽいですが、ブーツを持ち運ぶには十分な耐久力はありそうです(^^)
ちなみに、ブーツを収納しても他の小物を詰め込める余裕が少しあります。
さて、これでスキーへ出かける準備ができました!
初めてのMyショートスキー板で今シーズンも楽しんできます(^^)v
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。