皆さん、こんにちは!(´∇`)
たっきん(Twitter)です!
昨日は久々に友人とスキーへ行ってきました。
今回行ったスキー場はGALA(ガーラ)湯沢スキー場です!( ̄∀ ̄)
GALA(ガーラ)湯沢といったら新幹線が止まるガーラ湯沢駅とスキー場が直結していることで有名ですよね!
新幹線の改札出ると目の前にいきなりスキー場の受付があるんですよ。
GALA(ガーラ)湯沢スキー場のためだけにこの駅が作られたようなものですね!
さて、前回スキーに行ったときは猛吹雪の最悪のコンディションでした。
今回はというと・・・
雲一つない快晴でした!(☆∀☆)
天候は恵まれたようですね。
この様子だと頂上からの絶景も拝めることができそうです!
心を躍らせながら、いざ頂上へ!
めちゃめちゃ絶景でした!(*^ω^*)
ゲレンデコンデションはケチのつけようがないほど良好!
そんな中、今日の僕のアイテムはもちろんこれ!
ショートスキーです!
小回りが利いて動きやすいから滑っていてめっちゃ楽しい~(*≧▽≦)
ただアイスバーンがちょっぴりしんどかったです・・・
そしてランチですが、昼時になるとレストランはめっちゃ混むので11:30くらいに食べることに。
この日食べたランチはこちら
スキー場でのランチといったらやっぱカレーっすよね!(´∀`)
ビーフカレー(ライス大盛)で ¥1200でした!
そして、GALA湯沢スキー場の名物?でもある「愛の鐘展望台」です。
カップル達はこの展望台に上って愛の誓いをするのでしょうか?
ちなみに、この展望台からは湯沢町の絶景が拝めるようです。
カップルでこのスキー場を訪れてた際はぜひこの展望台に上ってみましょう!(^―^)
GALA湯沢スキー場を1日満喫しての感想
GALA湯沢スキー場を1日満喫したところで、僕が感じたこのスキー場の良いところ、悪いところを挙げていきたいと思います。
現地への移動時間がめっちゃ短い
なんだかんだで現地への移動時間は短いほうがいいですよね!
日帰りならなお更です。
僕は今回、大宮駅から新幹線で行ったのですが、大宮駅 - ガーラ湯沢駅間の乗車時間はほぼ1時間でした。
これはめちゃめちゃ短い!
前回夜行バスで舞子スキー場へ行ったときは、バスの乗車時間は6時間くらいでした!
乗車時間が短いので現地滞在時間もバスよりも1、2時間長くなります。
ツアー料金は新幹線を使う分、GALAのほうが高いですがそれでも+¥3000ほど!
快適性でいったら夜行バスよりも新幹線のほうが断然オススメできますね!
初心者コースは初心者向きでない?
GALAスキー場の初心者コースはコース幅が短いところが多い。
傾斜は緩くて初心者にとって滑りやすいとは思うのですが、いかんせん幅が狭く、人が密集しやすいため、ぶつかり合う可能性の高く、またコースを外れて転落する可能性もある。
(実際この日もコースを外れて転落しかけてる人がいました。)
エーデルワイスとスワンってコースが初心者向けコースですが、一部で幅が狭いところがあり、注意が必要です。
むしろ初・中級者コースのエンターテイメントのほうが幅が広いし初心者にとっては安全な気がする。
外国の方も安心して訪れることができる
GALA(ガーラ)湯沢のスタッフには外国の方も多いです。
英語、中国語が話せるスタッフもいるんじゃないかと思います。
現にこのスキー場には外国人がたくさんいました。
なので日本語が話せない外国人も安心して遊びに来ることができるんじゃないかと思います。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。