
【シストレ開発#8】ヒートマップを使った結果、窓埋めトレードの勝率が一目瞭然に!
窓埋め解析はヒートマップで全て解決です!たっきん(Twitter)です! 前回に引き続き、窓埋めトレードのアプリケーションを作り込みを行って...
気ままにやる。それが長続きさせるための1番の近道。
窓埋め解析はヒートマップで全て解決です!たっきん(Twitter)です! 前回に引き続き、窓埋めトレードのアプリケーションを作り込みを行って...
ROSとQtの相性は抜群です!たっきん(Twitter)です! みなさん、こちらの記事は覚えていますでしょうか? 以前...
GUIで表示できるとヘタレなシステムでもカッコよく見えますよね!たっきん(Twitter)です! 前回は状態遷移表を作成して注文情報を管理す...
いきなりコーディングする前にちゃんと設計しましょう!たっきん(Twitter)です! 前回までにざっくりとでしたがシストレ・アプリケーション...
システム開発は設計が命!たっきん(Twitter)です! ROS2を使ったOANDA-APIのインターフェース周りの作成もある程度完成してき...
シストレを早く完成させて寝ながら稼ぎを狙ってます。たっきん(Twitter)です! 以前に書いた記事では、注文系のOANDA APIについて...
ROSがそれなりに使えるようになってきました。たっきん(Twitter)です! ROSを使ったシストレ開発ブログ第2弾です。 今回の記...
ガチでシストレ開発始めます!たっきん(Twitter)です! 今まではOANDA APIを使って窓埋めや仲値&ゴトー日の解析を行ってきてチャ...