OANDA API OANDA APIを使った注文の出し方について色々調べてみた! OANDA Japan口座でもAPI v20が使えることに最近気づきました。たっきん (Twitter) です。新バージョンのOANDA API v20ですが、今まで米国本家のデモ口座を使用してきましたが、2019年の6月くらいから日本口座... 2020.02.24 OANDA API
OANDA API 【OANDA API】テクニカル指標と過去チャート参照機能を追加したよ! こんにちは、たっきん(Twitter)です!連日暑い日が続いてますね。僕は冷房の効いた部屋で冷た~いアイスを食べながらこのブログを書いています。さて、OANDA APIとBokehを使ったFXトレードツールっぽいものの作りこみ状況ですが、前... 2019.08.13 OANDA API
OANDA API Bokehを使い込んだらガチのFX取引ツールっぽいものが作れた! たっきん(Twitter)です!久々のプログラミング系ブログの更新となります。今回は今まで使ってきたBokehライブラリとOANDA APIを使い込んだら、ガチのFX取引ツールっぽいものがつくれたので紹介していきたいと思います!何はともあれ... 2019.06.20 OANDA API
OANDA API OANDA APIでオープンオーダー・オープンポジションを可視化してみた! こんにちは!たっきん(Twitter)です!前回はOANDA APIとBokeh使ってローソク足チャートにテクニカル指標を表示させてみました。今回はチャート以外のテクニカル指標として、オープンオーダーとオープンポジションを可視化して表示させ... 2019.03.13 OANDA API
OANDA API OANDA APIとBokeh使ってテクニカル指標を表示させてみた! こんにちは!たっきん(Twitter)です!前回はOANDA APIとビジュアライズ化ライブラリのBokeh使って取得した為替レート値を使ってローソク足チャートを描写するプログラムを作りました。今回はさらにテクニカル指標もいくつか描写してみ... 2019.02.16 2019.12.22 OANDA API
OANDA API OANDA APIとBokeh使ってローソク足チャートを描いてみた! こんにちは!最近OANDA APIで遊ぶのにハマっている、たっきん(Twitter)です!前回はOANDA APIを使って為替レート値を取得するプログラムを作りました。今回はその応用として、取得した為替レート値をビジュアライズしてローソク足... 2019.01.20 2019.12.22 OANDA API
OANDA API OANDA APIを使って為替レートを取得するプログラムを作ってみた! こんにちは!ソフトウェア開発の仕事をしながら趣味でFXを楽しんでる、たっきん(Twitter)です!FXをやり始めて約1年になるのですが、ふと思うことがあるわけなんですよ。それは、「平日に仕事やってたらFXする時間なくね?」ってことです!な... 2018.12.15 2020.02.29 OANDA API