米国株・資産運用 【米国株】フィリップモリス株を買い増ししました![2019年9月] たっきん(Twitter)です!9月になりましたので、今月分の株の買い増しを行っていきたいと思います。その前にまずは現在の損益状況の方をチェックしていきましょう!合計損益は先月とさほど変わらないのですが、アルトリアとフィリップモリスの暴落が... 2019.09.07 米国株・資産運用
新興国通貨・資産運用 【トルコリラ】現在の運用損益は+24,651円![2019年8月] こんにちは!トルコリラ絶賛運用中のたっきん(Twitter)です!暑い暑い夏が終わりに近づき、もう少しで9月を迎えるといった最中、トルコリラのチャートに大きな爪痕が残りましたwwwそう、フラッシュクラッシュです!チャートに長い下ヒゲができま... 2019.08.31 新興国通貨・資産運用
米国株・資産運用 【米国株】マクドナルド株を買い増ししました![2019年8月] たっきん(Twitter)です!8月となりましたので今月の株の買い増しを行っていきたいと思います。とその前に現在の損益状況を確認していきましょう♪先月までは+3700ドル近くあった合計損益が、現在は+2800ドル近くまで下がってしまいまっし... 2019.08.04 米国株・資産運用
新興国通貨・資産運用 【トルコリラ】現在の運用評価損益は+41,095円![2019年7月] こんにちは!気ままにトルコリラを運用中のたっきん(Twitter)です!気まま過ぎたのか既に8月となってしまいましたが、7月のトルコリラ運用結果を報告していきたいと思います。まず、7月のイベントとしてトルコ中銀政策金利の発表がありました。結... 2019.08.02 新興国通貨・資産運用
米国株・資産運用 【米国株】今月の買い増しはアルトリア・グループでした![2019年7月] たっきん(Twitter)です!僕が米国株の運用を始めてから今月でちょうど1年となり、僕のポートフォリオも無事1才をむかえることができました。この1年で何回かの暴落も経験してきましたが、順調に成長してくれています。2年目のこの調子でコンスタ... 2019.07.05 米国株・資産運用
新興国通貨・資産運用 【トルコリラ】現在の運用評価損益は+19,789円![2019年6月] こんにちは!資産運用は「気ままに」をモットーとしているたっきん(Twitter)です!トルコリラ運用開始から2ヵ月経過しました。6月のトルコリラの動きは上昇もしなければ下降もせずといった感じのレンジ相場となりました。しかし為替差益は得られず... 2019.06.29 新興国通貨・資産運用
米国株・資産運用 【米国株】今月はエクソンモービル株を買い増し![2019年6月] たっきん(Twitter)です!先月はトルコリラ運用を始めるにあたり、本来米国株の買い増しに使う予定だった積み立て金をトルコリラ運用の元手金に充ててしまったため、買い増すことができませんでしたwwwしかし、そのおかげでトルコリラ運用も無事ス... 2019.06.05 米国株・資産運用
新興国通貨・資産運用 【トルコリラ】現在の評価損益は+10,557円![2019年5月] こんにちは!トルコリラ・スワップ運用安全第1主義のたっきん(Twitter)です!トルコリラ運用を始めてから約1ヶ月が経過しましたので、ここらで運用状況を公開していこうと思います。改めて紹介しますが、僕のトルコリラの運用方針は安全運用かつ、... 2019.06.02 新興国通貨・資産運用
米国株・資産運用 【米国株】今月の買い増しは無し![2019年5月] たっきん(Twitter)です!ゴールデンウィークも最終日ながら今月の米国株・運用状況報告をしたいと思います。が、タイトルに記載の通り今月の株買い増しは行いません。ってゆーか、行えません(笑)その理由ですが、今月からトルコリラのスワップ運用... 2019.05.06 米国株・資産運用
新興国通貨・資産運用 トルコリラ運用開始 [安全運用・利益最大化戦略] たっきん(Twitter)です!前回、前々回にわたりトルコリラを安全に複利で運用するルールを考えてきましたが、さっそくそのルールを実践投入しようと思います。数ある新興国通貨の中でも、なぜトルコリラが1番運用効率が優れているのか?強制ロスカッ... 2019.05.06 新興国通貨・資産運用